どうも!!mikiです。
住宅に住み続けると、やはり掃除が必要です。
仕事のある日だと疲れているのでめんどくさく、休日もやる気がおきずと
私のような面倒くさがり屋な人間だと、ついついサボりがちになります。
そして、たまに気が向いた時に掃除をすると、自身の部屋の汚さに唖然とします。しかし、定期的に掃除を行う習慣というのは簡単に身につかず、同じことの繰り返し、、、
今回は面倒くさがり屋な私が、お掃除ロボットを使用してみた感想を書いていきます。
ルンバ631
私が使用しているのが、この「ルンバ631」です。
「ルンバ」と聞くと高級家電のイメージがあると思いますが、型落ちの機種であれば、比較的低価格で購入することが出来ます。
3時間の充電で最大60分間の掃除が可能です。また自動で充電器へ戻るため、わざわざ充電を行う必要もありません。
評価
以前はウエットシートで掃除をした際に、ほこりや髪の毛が取れましたがルンバを使用した後だと、まったく取れなくなりました。
お掃除ロボットとしての性能は、文句なしといった結果です。吸引したゴミを捨てるのも簡単で、ルンバのお手入れも容易にできました。
しかし、使用中の音はけっして小さくありません。一般的な掃除機よりは小さいですが、夜中に使用できるレベルではありません。
また、小さめの段差があると乗り上げてしまい掃除が中断してしまうことも多々あります。
私の使い方
私の場合、朝の出勤時にルンバの電源を入れ掃除を行っています。そして、帰宅時に再度電源を入れ掃除を行います。
これで1日2回掃除を行うことになります。
感想
お掃除ロボットとしての性能には、とても満足しています。しかし、少し駆動音が気になるため100点満点とはいきません。
値段から考えるとコスパは良いと考えます。
紹介した製品